こんにちは〜
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
桑名校コーチの下畝地です!
(写真は強化クラスの子達です。6年生が多く身長がグッと伸びた子もいて逞しくなったなぁ〜と感じます。)
▶︎ 指導とはきっかけ作り。
指導とは一体なんでしょうか。受け手が教えられたことを100%忠実に実行できれば良いのでしょうか。僕は違うと思います。僕が思う指導というのは「その子自身で進んで物事に取り組めるような状態にすること」だと思っています。興味を持たせる工夫をする、きっかけを創り出す、そのことが楽しいと思えるようなインパクトを残す。指導に大切な要素は実はそういったことなのではないでしょうか。では、子供達が進んでトレーニングに臨みたくなる。それって一体どんな雰囲気のレッスンでしょうか。
▶︎ 仕向けることもテクニックのひとつ
本気を出せる環境。これが僕が思う一番いい雰囲気のレッスンだと思います。指導者の観点からいくと本気を出させること以上に難しいことはありません。「本気でプレーしようよ」と言っただけで子供のプレーは変わらないからです。そして本気でプレーした先にしか本当の成長はないからです。指導力とは仕向ける力のことです。体験時によく子供が本気でプレーしているのか分からないといったお声をいただきますが、それはもしかしたらまだサッカーをプレーすることの喜びを知らないのではないでしょうか。桑名校の子達を見ていただきたいです。すごく楽しそうに、かつ本気でプレーしています。全力でプレーできているか気になるというときは是非オーシャンズスクール桑名校の体験にお越しください。今までにないお子さんの一面がみれるかもしれません。