こんにちは〜
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
桑名校コーチの下畝地です!
(2021年度の土曜高学年基礎クラス!サッカー/フットサル未経験でスタートした子達もすっかり選手らしくなりました〜)
▶︎ 導けないのに、なぜ指導者?
「子供達は負けた責任を感じているのか」
「負けて悔しくないのか」
「練習でやったことが試合でできない」
こういうことを平気で言う指導者がいますが、個人的にはそれは違うかなと思っています。
言葉を返すようですが、そう感じさせる選手達を育てたのは他でもないあなた自身です。
選手への不満を言うことは指導者としての力量の無さを認めていることと同義であって、自分では子供達を導くことはできませんと捉えられても仕方ないでしょう。
どんな状況下であってもやる指導者はやります。子供達に色々言う前に自身のスキルアップや全力で指導に臨めているのかなど、振り返ることはたくさんあるのではないでしょうか。
▶︎ ◯◯のせいで負けたって言うとかもう最悪
僕は指導者からの言葉で傷ついている子とこれ以上出会いたくありません。
チームで傷ついてスクールに来る子が何人もいます。
サッカー/フットサルは勝負事なので常に勝ち負けがつきまとい、結果に一喜一憂もするでしょう。
けど、指導者が負けに繋がったプレーだけを取り出して、要因となった選手についてみんなの前で言及する。まだ小さい世界で生きている子供達にとっては酷すぎます。
指導者の指導者面を保つためだけに子供の心に踏み込むのは許せません。
指導者だってただの人間です。全ての振る舞いがあっているわけありません。日常生活で許されないことが、少年サッカーの現場だけ許されるなんて都合のいい話あるわけありません。
指導者の振る舞いに違和感を感じた方は一度当スクールを体験していただきたいなと思います。
桑名校のレッスン風景が分かるInstagramは【こちらから】
桑名校のクラスやスケジュールは【こちらから】