こんにちは〜。桑名校コーチの下畝地です!
上手くなりたいって本気で思っている子は上手くなっていきます。
上手くなることを選んでいない状態では?
どれだけお家で自主練させてみても上手くできないことってサッカーに限らずあるのではないでしょうか。
それって実は子供が「上達することを望んでいないから」だと思うんです。すごくシンプルです。
例えば僕も全く興味がないダンスを1週間でこのレベルまでにしろって言われたら全くやる気なしです。何となく覚えるかもしれませんが、側から見るとダラダラ感で満載と思います (笑)
やる気なしで無理やり練習させても意味なしです。だったらアプローチ方法を変えるのが大人の役割ではないでしょうか?子供の状態をもっとよく感じて接し方を変えなければですよ。
指導するなら絶対知っておきたいこと
興味ない子たちにどうアプローチするか。僕だったら最初に「感情」を覚えさせます。
早く走れる方法を教えるのではなくて、早く走ることの気持ちよさや喜びを伝えます。
この違いが分かりますか?
この違いが分からないのであれば指導をすることには本質的に向いていません。
結局どうすればいいの?
桑名校のレッスンは「体を動かすこと」がベースで進んでいきます。全校の中でもレッスン中の走行距離を測ったらダントツで一番だと思います。
もちろんプレーするには知識が大切。けど、本気で走ったことないのに、シュートを打ったことないのに、相手を止めるために体を投げ出したこともないのに知識で戦うって頭でっかちになると思いませんか?
まずは本気でプレーできる環境を作ってあげないとですよ。それも大人が無理にやらせるのではなくて、子供が自らやりたくなるような楽しい雰囲気の中でです。
指導者や親の存在がプレー中にチラつかないのが正常です。プレー終わった後に指導者や親の顔を見て心配している選手を育てたいですか?そんな状態になっていたら子供が可哀想なのですぐに環境を変えてあげてください。