こんにちは〜。桑名校コーチの下畝地です!
レッスン中に泣いている子がいたとしてどう対応するのがいいのでしょうか?
泣いてしまう時どう対応すればいい?
特に幼児期のお子さんに多いですが、レッスン中に泣いてしまったり始まる前に気分が乗らないなど…こういうことってたくさんあると思います。
そもそも大人でも毎回自分の調子を整えることって難しいのに、年中さんや年長さんにそれを求めすぎるなんて酷だとは思うんですが、対応するときに困ってしまうのも事実ですよね。
僕は基本的には子供たちに「やる?やらない?」って聞いて、返事があったらその通りにします。やらないって答えれるなら全然アリだと思います。
反対に聞いても泣き続けたり答えられない時は放っておきます。小さい時から態度に出すのではなくて、嫌なことは嫌と言える訓練をすれば大人になった時も気持ちいい性格の人間になれると思っています。
自分でどうしたいのか話せるように
泣いてたら無理やりみんなの中に入れますか?僕はそんなこと別にしなくていいと思います。
子供主観で考えると泣いたりグズるってきっと何かをアピールしたいんですよね。
それで手取り早いから話すのではなく態度に出してみて、誰かがきてくれるまで待ってみる。こんな感じではないでしょうか。
じゃあその状態から成長するってどういうことでしょうか?それはやはり自分の気持ちを話せるようにすることでしょう。僕は子供達がそれを出来るまでずっと我慢します。アシスタントコーチの子が気になって側に行こうとすることも阻止しているくらいです。
桑名校のフットサルは強くなれる
極端な言い方をすると “上手い子” よりも “メンタルが強い子” が勝つのがスポーツ界ではないでしょうか。
センスがある子は無数にいますが、しっかり自己を管理して動ける子は極端に少なくなります。
僕は桑名校の子達の全員がサッカー/フットサルで道を切り開いてほしいとは考えていません。
「できない」を「できる」に変える体験とか、自信を掴む、上であげた自分の言葉を話せるといった社会スキルなど色々獲得して将来羽ばたいて欲しいなと思っています。上手くなるを超えて、強くなる。桑名校のフットサルで楽しく鍛えませんか?