皆さんこんにちは!三重県桑名校担当の下畝地コーチです!
「ジューだね」
この前のレッスンである子が私に「ジューだね」って伝えてくれました。
あー、動物のこと?って感じで返事をしてしまったのですが、よく聞くとシンプルに「十 (ジュウ)」の方でした。おそらく教わったであろう英語で話しかけてくれる子がちょくちょくいるので、今回も英語かと思ったのですが、違いました (笑)
そして今回の話ですが、「ジュー」というのは、決まったゴール数を数えてたみたいで教えれくれたんですね。
かなり誇らしげな彼の表情は今でも思い出せるくらいですよ〜
安心してもらうためのテクニック
みんなにとって私は何でも躊躇なく言える存在でなければいけないと思うんです。
トイレに行きたい!とか喉が渇いた!とか…些細なことからプレー中のことまで、困ったことを何でも言える関係性でありたいと常々考えています。
コーチのことを怖いと思っていて全力を出せるでしょうか?安心できない環境で本当の成長は実現できるでしょうか?
私たちはスキルアップ以外にみんなに安心してもらうためのテクニックも勉強しています。オーシャンズスクールには安心してお子さんを預けられる環境があると思いますよ〜