皆さんこんにちは!三重県桑名校担当の下畝地コーチです!
体験レッスンで注視すること
体験レッスンのお越しいただく皆さんとレッスン終わりで会話をすると「よくそんなに分かりますね!見えてますね!!」とお言葉をいただくのですが、個人的に見ているのは下のことです。
まずスキル (プレーレベル) はそこまで気にしていません。これはおそらく保護者様と同じような感覚を持つことが多いと思います。
ただ、姿勢やマインド部分については注意して観察しています。「現時点でサッカーやフットサルを楽しんでいるのか?」「プレー中の表情は?」「チャレンジに積極的かな?」そんなことはすごく見ています。
ポジティブにチャレンジできる子は正直どの環境でも問題ないでしょう。ネガティブな発言が多い子は注目されたい・甘えたいという欲求が強いと思いますので、時間の経過と共に変わるはずです。では、どんな子こそオーシャンズスクールに来てほしいのか、下にまとめました。
小さい時の方が勇気を出せる
ズバリ、お子さんについて「何かを変えてあげたい」と保護者様が感じている場合です。周りとの比較ではなく、もっとキラキラした表情で何かをやらせてあげたい、充実した時間にしてあげたい…けど何があっているのか分からない…そんな場合は是非体験レッスンにお申し込みください。
私の視点で言わせていただくと、何かを変えるなら絶対に早いうちがいいと思います。小学1年生の場合よりも年長さんや年中さんの方が短い期間で劇的に変わります。
理由は勇気を発揮しやすいからでしょう。皆さんも大人になってからの方が新しくチャレンジするってことに抵抗増えていませんか?
幼児年代からオーシャンズでフットサルを始めることで伸びるのはスキルだけではありません。人間性がグッと伸びて高まります。興味がある方は一度体験レッスンにて現場の空気感を感じてみてください〜