皆さんこんにちは!三重県桑名校担当の下畝地コーチです!

コーチ同士にもアイスブレイクの時間を
さて、本日は朝から全スクールコーチが桑名校会場に集まり研修でした。
私が進行役を務めたのですが、冒頭はアイスブレイクの時間から始めました。
ご存じの方がほとんどだと思いますが、アイスブレイクとは参加者がリラックスして話し合いや共同作業に参加できる土台を作ることを目的として簡単なゲームをすることです。
ちなみに本日は「もし○○になったら…」という妄想ゲーム的なことをしましたよ〜
みんな持っている、問われるのは引き出しスキル
実はスクールにおいてもアイスブレイクってやっているんですよね。
特に私の場合は体操の時間です。ここで色んな子に会話を振って緊張感をほぐすことに努めています。ミニゲーム的なことはしませんが、本質は同じだと思います。
才能やポテンシャル、素質はみんなが持っています。問われるのはそれを引き出すスキルの方です。つまり指導者や大人である私たちです。
人に言って押し付けるばかりでなく、時には自分のアプローチを内省してみてはいかがでしょうか。人に変化を期待するばかりでなく、まずは自分から変わりましょう!


